コミュニケーションを活性化させ、育成スキルを向上!部下の成長を促します。
株式会社エールライフの『OJTトレーナー研修』では、個々の社員の行動特性や傾向を理解することで、
現場指導の正しい知識や有効的なフィードバック方法(ほめ方・叱り方)を体系的に習得します。
昨今の新入社員の行動特性や傾向にギャップを感じてしまい、適切な現場指導が行えない指導者は
少なくありません。
また、社員のモチベーションを低下させてしまい、意思の疎通もできずに早期退職となる場合もあります。
研修では適切な現場指導を学び、新入社員を即戦力へと導くための効果的手法を習得します。
≪OJTトレーナー研修の狙い≫
『若者の現状と対策』
昨今の新入社員の傾向を理解することで、新人の成熟度に合わせた最適な教育方法を学習します。
『指導方法を学習』
指示の出し方、ほめ方、しかり方などといったコミュニケーション方法を学ぶことで、
成長を促し、新入社員を即戦力へと導きます。
『即実行できる知識の習得』
さまざまなケーススタディーを基にした実践的な研修を行うことで、
現場で即実行することができる知識を習得します。
≪研修プログラム(例)≫
◎近年の新入社員の傾向
・新世代の特徴 ・自分との違いを理解
◎今までに受けた良い指導と悪い指導とは
◎OJTトレーナーの役割と定義
・会社戦力として活躍する仕事力の方程式とは
◎テーラーメイド(個別)対応の必要性
・価値観の多様性・相手の言動から心を読む
◎インタラクティブ(双方向)コミュニケーションとは
・相手の話しやすい環境をつくる ・ラポールを築く
◎新人(フレッシュマン)に求めること
・新人(フレッシュマン)の役割とは ・新人の成熟度に合わせた指導(SL理論)
◎新人の仕事を確認する
・PDCAサイクル ・報連相のタイミング
◎ほめることと叱ること ~愛で伝えるメッセージ~
・怒りと叱りの違い ・褒め方の効果的手法 ・メッセージの印象を高める手法
◎あなたのDNAを植え付ける!
・部下育成のPoint ・モチベーションコントロール