そして5つ目は、「学び続ける力」。これは、本コラムをお読みのような皆さんであれば既に十分備わっていることでしょう。学習力であり、習慣化力ですね。
経営にはこれで終わりという完成形はありません。時代時代で変化対応を求められ、経営者は生涯「日々勉強」を自らに課すことになります。奢らず、過去の成功に縛られず、あらゆる事象や世代から学び続ける力が求められます。
そのためにも、自分の経営力を「方法記憶化」できるまで、徹底的に繰り返し反復する習慣化力が必要であることに私は気がつきました。
これは意外に見過ごされている点のように思います。できる経営者は、事業においてもプライベートにおいても、自分はまったく苦に思っていないのに、周囲から見ると「えーっ、そんなことを、そんなにやっているんですか?!」という驚きの習慣を幾つか持っていることが多いですね。自分が時間とお金を一番使っているところに、その人の持ち味、強みが潜んでいます。あなたが一番、時間とお金を使っていることは、何でしょう?
この“5つの力”を鍛え上げ、日々の業務で使いこなす。
そして活力ある企業を、豊かで強い日本を、“5つの力”を身につけた経営者やリーダーの皆様の手で創り上げていただきたい。私は心からそう願っています。
2014年も頑張りましょう!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
【バックナンバー】